2024年6月– date –
-
土地評価
隠れ私道の申告漏れを避ける
名寄帳 相続財産を把握するために、名寄帳を取得するのが一般的です。名寄帳とは、その自治体にある固定資産が所有者ごとにまとめられている書類なので、ある特定のひとが所有する財産(土地建物のような固定資産)の把握に役立ちます。 見本(出典:久... -
土地評価
近似整形地~角地を囲むケース
近似整形地とは 近似整形地とは「不整形地に近似する整形地」のことで、その描き方は、下の二つの質疑応答事例に示されています。それぞれに記載されている作図ルールは以下です。●質疑応答事例 不整形地の評価―差引き計算により評価する場合1 近似整形... -
土地評価
近似整形地~道路と接していないケース
近似整形地とは 近似整形地とは「不整形地に近似する整形地」のことで、その描き方は、下の二つの質疑応答事例に示されています。それぞれに記載されている作図ルールは以下です。●質疑応答事例 不整形地の評価―差引き計算により評価する場合1 近似整... -
土地評価
近似整形地~路地状敷地のケース
近似整形地とは 近似整形地とは「不整形地に近似する整形地」のことで、その描き方は、下の二つの質疑応答事例に示されています。それぞれに記載されている作図ルールは以下です。●質疑応答事例 不整形地の評価―差引き計算により評価する場合1 近似整... -
土地評価
どっちだっけ?~指定容積率と基準容積率
容積率には指定容積率と基準容積率とがあります(別記事)。相続税土地評価をしていると、容積率を評価に反映させる局面がしばしばあり、その際に「あれ、この容積率は指定だっけ、基準だっけ、いずれか小さい方だっけ」となることはありませんか。本記... -
土地評価
共有・使用貸借と貸家建付地評価(2024.06.08加筆修正)
貸家敷地について、その土地や建物(貸家)が共有である場合、またそこに使用貸借が関係してくる場合の土地評価について検討します。なお、図は上の四角が建物(貸家)持分を、下のそれが土地の持分を便宜的に表示したものです。また、本記事の検討主題... -
土地評価
この相続税評価額、固定資産税評価額と全然違うじゃないの!
固定資産税評価額と相続税評価額 固定資産税評価額と相続税評価額とは、市街化区域及びその周辺においてはそれぞれ、固定資産税路線価と相続税路線価とに、画地補正率と面積を乗じて算出されます。 固定資産税路線価は実勢価格の7割を、相続税路線価は8...
1